スポンサードリンク
カナガンキャットフードレビュー♪
以前のブログでも簡易的なレビュー記事を書きましたが、大幅にバージョンアップさせてお届けします♪
初めて届いた時のカナガンキャットフードです。
下のの表記にグレインフリーって書いてあるでしょう。
グレインフリー(穀物不使用)なのです。
このキャットフードが日本に訪れたのが約3年前でしょうか?
4Dミートや穀物がいかに愛猫や愛犬の体に悪影響を及ぼすかなんて知りもしない時でした…
でも、この3年の間でカナガンやシンプリーなどの、イギリス産キャットフードの知名度が一気に上がりましたよね♪
「それはなぜか?」愛猫が喜んで食べるし、子猫(離乳食)〜老猫まで一貫して与えれるのと安全な成分だからです。
高級ドライフードという名前を独占してきた「オリジン」がありますが、カナガンは3分の2のお値段で成分も引けを取りません。
デメリットを言えば、チキン(ミートミールではない)をメインにしていますので、愛猫によっては好みで食べないです。
そういう時は、同じイギリス産の「シンプリー」「モグニャン」をオススメしています。(実はモグニャンってネーミングに惹かれたのと、カナガン開発スタッフが作っているので、今回試しで購入しましたw)
そんなんどうでも良いから食わせるニャー(=゚ω゚)ノ
さくらに睨まれたので開封します(;´・ω・)
カナガンキャトフードの大きさは1粒こんな感じの大きさです。
粒が揃っていないところが、注文を受けてからの生産なので好感が持てますよね♪
早く食わせるニャー(=゚ω゚)ノ
そうニャー(=゚ω゚)ノ
臭いがきついという評価の低い口コミもたまに見ますが、それって「今までどれだけの添加物や防腐剤が入っていたごはんをあげていたの」ってなりますよ…
ドライフードを手のひらにのせて、これほどがっつかれたのは初めてですw
今までのごはんは嫌々やったんかい〜(; ・`д・´)
って、正直なりましたw
それでは器に入れて、さくらと鈴に与えてみました♪
めちゃめちゃ食いよる(;´・ω・)
子猫から老猫までカナガン一食でいけて、健康にも良いのならと思いカナガンを愛用し続けています♪
「カナガン」はチキンメインです。
「シンプリー」はサーモンメインです。
魚派ではないさくらや鈴にとってカナガンを選んで正解でした!
うまうま食べてるのにうるさいニャー(=゚ω゚)ノ
全くその通りニャー(=゚ω゚)ノ
はい、すいません(;´・ω・)
しかし↓の記事でも書きましたが、成分には気を使ってあげて下さい。
愛猫のごはんは安全ですか?
ペット?エサ?飼い主?←人間だけの呼称です!
その逆なら仕方がないと思うんでしょうかね?
うまうまだったニャー(=゚ω゚)ノ
鈴ちゃん、そこで何しているのかな(;´・ω・)
くつろぐ場所じゃないですよ(;´・ω・)
ネムネムする所ニャー(=゚ω゚)ノ
お〜い!起きたらカナガンの袋を食い開けて、中身を食い散らかすでしょう(;´・ω・)
そこにさくらも便乗して食い散らかすつもりでしょう(;´・ω・)
カナガンをしまうから、自分の寝床に行きなさい!
※旧ブログの画像に今の思いも込めて書き直しました。その当時は「モグニャン」もなかったですしねw
でも、もっと早くカナガンに変えていたら、さくらに腫瘍は出来てなかったかもって思っています。
「出来る時は出来る」って方もいらっしゃいますが、その努力をしてれば良かったと思っています。